- TOP
- 会社案内
当社は70年以上続く歴史の中で製鎖機械の修理・製作から始まり、今では自社製造のステンレスチェーンやステンレス金具を取り扱い40年以上が経過しました。
この歴史の中で先人達が培ってきた技術や経験を糧に一同が知恵を出し合いながら常に前進できる会社です。
お客様第一主義に徹して働き、「水本に任せれば何とかしてくれる」をモットーに
お客様が困った時にこそ頼りにされる企業を従業員一同力を集結し目指します。
今後ともより一層のお引立てとご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
代表取締役社長 水本 善雅

商号 | 株式会社 水本機械製作所 |
本社及び工場 | ■本社・工場 〒672-8022 兵庫県姫路市白浜町宇佐崎南1丁目27番地 TEL 079-246-2501 (代) FAX 079-246-2151 GoogleMapで地図を見る ■東京事務所 ■八家倉庫 ■物流センター ■西倉庫 |
資本金 | 10,000,000円 |
役職 | 代表取締役社長 水本 善雅 |
従業員 |
令和3年(2021)4月現在 |
事業内容 | ・ステンレスリンクチェーン製造販売 ・アルミニウムリンクチェーン製造販売 ・黄銅、銅チェーン製造販売 ・ステンレス(アルミ・その他)ジョイント金具製造販売 ・ステンレス建築金物製造販売 ・大型船舶用ジョイントの機械加工及び各種機械加工 ・各種ショートリンクチェーン製造販売 ・ステンレス艤装品製造販売 ・ステンレス係船環製造販売 |
工業所有権 |
・実用新案登録 ・商標登録 ・特許登録 |
昭和25年 | 創業者 水本善清、水本工作所として機械加工を始める |
昭和37年 | 社名を水本製作所に変更 |
昭和43年 | 12月1日 会社設立 株式会社 水本機械製作所 資本金 5,000,000円 |
昭和52年 | ステンレス鎖製造始める |
昭和63年 | 本社を姫路市白浜町宇佐崎南1丁目27番地に移す |
平成 元年 | 社長に水本雅史が就任 資本金を 9,000,000円に増資 |
平成 5年 | 資本金を 10,000,000円に増資 |
平成13年 | 八家倉庫を開設 |
平成16年 | 本社工場を拡張増設し、第一工場を統合 |
平成16年 | ISO9001に適合認証を登録される |
平成20年 | ISO14001に適合認証を登録される |
平成21年 | 物流センターを開設 |
平成28年 | 西倉庫を開設 |
令和2年 | 常務取締役 水本善雅が代表取締役社長に就任 |

姫路城周辺にも当社のチェーンが使用されています。
姫路のチェーン・金具づくりの歴史は、
約400年前の姫路城築城の際に遡り、
その後さまざまな時代のニーズに
応えながら発展してきました。
国内はもとより海外でも高い評価を得て
幅広く活用されています。
姫路ブランドの信頼に応えるべく、水本は、
徹底した品質管理と高い技術力で、
お客様のニーズに沿った製品づくりを目指しています。
- ・ステンレスリンクチェーン製造販売
- ・アルミニウムリンクチェーン製造販売
- ・黄銅、銅チェーン製造販売
- ・ステンレス(アルミ・その他)ジョイント金具製造販売
- ・ステンレス建築金物製造販売
- ・大型船舶用ジョイントの機械加工及び各種機械加工
- ・各種ショートリンクチェーン製造販売
- ・ステンレス艤装品製造販売
- ・ステンレス係船環製造販売
-
社員全員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、
次のように行動計画を策定する。-
- 1. 行動期間
- 令和4年1月1日~令和8年12月31日までの5年間
- 2. 計画内容
【目標】
育児休業期間中の代替要員の確保を2名以上行う【対策】
・求人募集
・採用、試用期間
・正社員研修業務
・ジョブローテーション実施 -